身近にあるもので作る手作りけん玉☆ 持ちやすく握りやすいので小さい子にもおすすめ♪ 工夫次第であそびやすさを
折り紙にクリップをつけると…ムササビのように、ぴゅーんと飛びます!使う素材は…「折り紙」です。
第60回「わたしの保育記録」応募作品の中から、佳作を受賞した作品をご紹介します。(表記は基本的に応募作品の
ブレスレットのようなオシャレな腕時計に、着せ替えもできちゃう本物みたいな腕時計、ぐるぐると針がまわる時計
身近な廃材が繰り返し楽しめる吹き矢に大変身! 的に当てたり、遠くまで飛ばしたり…遊び方もいろいろ♪ 室内でも
シュッと飛び出す、ステッキタイプの手作り花火。 花火を下に向ければ手持ち花火、上に向ければ打ち上げ花火み
こねたり丸めたり伸ばしたり…感触を通して楽しめる紙粘土。卒園の記念やプレゼント、もちろん普段使いにも持っ
ちょっとこわーいミイラになって、ドキドキ、ゾワゾワ、おばけの世界を楽しんじゃお♪ イメージを膨らませなが
身近な廃材、トイレットペーパーの芯でちょうちんが作れちゃう!シンプルな分、色や模様などのアレンジいろいろ
単純な遊びだけど、想像以上に難しい?遊び始めるとついつい集中してしまう、ボール遊び。一人でも、複数人でも
ピッ!…ガコン!空き箱を使った、シンプルな自動販売機。取り出し口が本格的な自動販売機の、その作り方とは…
牛乳パックとペットボトルが、ドライヤーに変身!ファンやスイッチが付いていたり、見た目はもちろん、サイズ感
テープでつくる、宝石です。宝探しの宝にして、みんなで探そう!「テープつかいすぎ!」って大人に言われたら、
ルールは簡単!わかりやすいので、幅広い年齢で楽しみやすいゲーム遊び。スペースがあれば室内でも楽しめるのも
3つのパーツをひも通しで繋げると…本当にかぶれちゃうハットのできあがり!かっこよくシルクハット風や、大人
トイレットペーパーの芯が、まさかのイカ焼きに!思わずかぶりつきたくなっちゃう、その気になる作り方とは!?
ポンポンを足につけて動かせば…シャラシャラお花に大変身!!どんなお花を咲かせようかな?何色にしようかな?
水風船で作った輪にドライヤーで風をあてると、宙に浮かんだままクルクルと回り、とってもきれい!そんな様子を
梅雨の訪れや、季節の移り変わりの中で遊んでいる子どもたちの姿に触れた書き出しなど。6月に発行するおたより
アイスの棒が、なんと空飛ぶトンボに大変身!はさみいらずで手軽に楽しめるのも嬉しいポイント!アイスクリーム
低年齢の子でも簡単に作って遊べる新聞紙遊び。ぜひ遊んでみてください♪今回は、“こわれることも前向きにとらえ
小さいけれど、糸を持って走るとふわっと上がる手作り凧。おうちにあるもので、あっという間に簡単に作れるのが
タオルで作るバナナは、きっと知っている人も多いはず。いろんなイメージを膨らませて楽しんだ後に楽しめる、ち
身近な自然を通して楽しむあそび。「どうなるだろう?」「どうなっているんだろう?」を調べてみたり、試してみ